陸上自衛隊の看護師とは?
陸上自衛隊看護師の看護官と呼ばれる養成コースと、技官看護師の2種類があります。 まずは、防衛医科大学校看護師教育課程から説明します。
防衛医科大学校看護師教育課程
4年制の看護師養成課程では、一般教養科目を充実させるとともに、保健師・看護師に必要な特色ある教育を行います。
さらに、看護師たる幹部自衛官になるべき者にとって必須となる防衛看護学など特色ある教育、部隊実習、基本教練といった訓練を実施していきます。
通常の看護学校とは異なり、自衛官としての資質を身につける必要があるため、体力が重要になってきますね。


学生の身分 | 特別職国家公務員 |
手当 | 117,000円(令和2年1月1日現在) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
募集人数 | 約75名(海空は若干名) |
卒業後 | 陸上・海上・航空自衛隊の幹部候補生学校及び自衛隊病院等において 所定の教育訓練及び新人看護職員研修を受け、 その後、陸上・海上・航空自衛隊の保健師・看護師である幹部自衛官として 自衛隊病院、部隊などで勤務することになります。 |
償還金 | 卒業後勤務年限が6年に満たないで離職する場合は、卒業までの経費を償還し なければなりません。 |
臨地実習を重視したカリキュラム


看護の基礎分野から始まり、専門基礎分野、専門分野そして統合分野へと体系的に看護学を学ぶことができます。看護学の面に関しては、一般の看護学校と同様ですが、自衛隊課目や戦傷・救護について学びます。ここが一般の看護学校とは違う点です。
教官たちは、全員合格に向け模擬試験を交えて丁寧に個別指導を行います。 給料を貰いながら、勉強に励むため、絶対に国家試験をクリアしないといけないプレッシャーはかなり強いです。
【実習・研修施設】
病院、老人介護施設、保育園など
充実した学びの環境
緑に囲まれた広大な敷地、最新設備が揃う充実した環境で学ぶ
防衛医科大学校は、埼玉県所沢市の中央部に位置しています。約29万m2の敷地には、学校本部、進学課程校舎、専門課程校舎、臨床講堂、医学科学生舎、図書館、体育館、各研究棟、研究センター棟、動物実験棟、研修医官棟、病院、学生センター、各種運動場、武道館等の施設があります。
・看護学科学生舎(自衛官コース)
看護学生舎1期
看護学生舎1期(玄関)
将来の進路
陸、海、空自衛隊の幹部候補生学校及び自衛隊病院等において所定の教育訓練及び新人看護職員研修を受け、その後、陸、海、空自衛隊の保健師・看護師である幹部自衛官として自衛隊病院、部隊などで勤務することになります。(海空は若干名)
一般部隊では看護官として、幹部自衛官として任務に励むことになります。部隊規模によりますが、医官、准看護師、救急救命士、臨床検査技師、診療放射線技師、衛生資材などの資格を保有している人と勤務します。
天幕展張や資材の展開、手術車の展開、偽装網(バラキュー)の取り扱いなど当たり前のように出来ないと苦労します。病院勤務の間に、勉強する必要がありますね。部隊では優しい人も多いですが、厳しい人も多いです。
厳しいのは育って欲しいという気持ちが強い証拠ですね。私がいた部隊では看護官と救急救命士が毎日熱く語ってました(周りがヒヤヒヤするくらい)。医療技術面で色々考え方があるため、仕方ないことではあったと思います。
主な勤務地
各幹部候補生学校卒業後は自衛隊病院、各部隊での勤務となります。看護師である幹部自衛官としての役割を担います。
自衛隊病院
自衛隊中央病院をはじめとする全国16か所の自衛隊病院は、全国の部隊がある場所に設置されています。そのため、患者さんの多くが自衛官やその家族、そしてその紹介者です。また、病院のほとんどが外科や内科などがある総合病院で、医療設備も他の病院に負けないものが揃っています。
部隊では、医務室における医療の提供はもちろん、傷病者の治療・後送、各種健康診断の実施、隊員への衛生教育など衛生部門の一員として役割を担います。
主な勤務地一覧
陸上自衛隊
自衛隊中央病院(東京都世田谷区)
自衛隊札幌病院(北海道札幌市)
自衛隊仙台病院(宮城県仙台市)
自衛隊富士病院(静岡県駿東郡)
自衛隊阪神病院(兵庫県川西市)
自衛隊福岡病院(福岡県春日市)
自衛隊熊本病院(熊本県熊本市)
自衛隊別府病院(大分県別府市)
海上自衛隊
自衛隊大湊病院(青森県むつ市)
自衛隊横須賀病院(神奈川県横須賀市)
自衛隊舞鶴病院(京都府舞鶴市)
自衛隊呉病院(広島県呉市)
自衛隊佐世保病院(長崎県佐世保市)
航空自衛隊
自衛隊三沢病院(青森県三沢市)
自衛隊岐阜病院(岐阜県各務原市)
自衛隊那覇病院(沖縄県那覇市)

技官看護師コース
防衛医科大学校看護学科(技官コース)は、防衛医科大学校病院に勤務する保健師・看護師である技官を養成します。
4年間の教育を受け保健師、看護師の国家資格の取得を目指します。免許取得後は防衛医科大学校病院に保健師資格を有する看護師として勤務します。
技官コース
学生の身分 | 特別職国家公務員(非常勤職員) |
手当 | 非常勤公務員手当(月額約110,000円程度(令和2年1月1日現在)) |
募集人数 | 約45名 |
卒業後 | 保健師・看護師である技官として防衛医科大学校病院で勤務します。 同病院では新人看護職員研修も実施いたします。 |
償還金 | 卒業後勤務年限が6年に満たないで離職する場合は、卒業までの経費を償還し なければなりません。 |
・看護学科学生宿舎(技官コース)

国際平和活動の様子




特別職国家公務員という身分、そして国家資格が取れるという素晴らしいコースですね!
デージも若ければ、このコースに挑戦したかった・・。(入隊当時は知らなかったです)
採用に興味がある方は、お近くの地方協力本部に連絡してみて下さい。
質問等あれば、答えれる範囲で返答させて頂きますので、お問い合わせフォームからご連絡お待ちしています!
コメント